Your question has been sent.
Expect an answer!
1 Chome-3-5 Sakuramachi, Toyama, 930-0003, Japan, Toyama
Yakitori no meimon Akiyoshi - Yakitori restaurant in Toyama, Japan
超高温で炭焼きしてます。小さい焼鳥が五本セットですが、普通の焼鳥屋さんなら2本分てところでしょうか。店員さんも親切でした。富山に行ったら、また行きたいです。
いつ行っても安定の旨さのやきとり屋さんです!正にやきとりの名門٩( ᐛ )۶
良い雰囲気で子供たちと美味しくいただきました。
福井県発😆。炭火🔥で一気に焼く焼鳥店。出張で覗いてみたら、直ぐに着席できると言ってくれた😳。ならばと新幹線🚄を3本程遅らせて…早速着席。メニューを見ると大体5本単位で、お安い😁。一推しの「純けい」「とり皮」「ネギマ」「シロ」「ピートロ」「串カツ」をオーダー。どれも香ばしく程良い火加減になっている。串カツは一番早くに出てきたが、小さくカットされ、実にビール🍺が進む😆。好みにもよるが鶏皮等は「よく焼き」で頼むと、カリカリ気味に火を通してくれる。串先と串元で多少部位が異なり、多彩な食感を楽しむことができます。ピートロは味噌カツ風のタレで焼き上げられ、これをネギポン酢風のタレで食べるとサッパリとした味わい! また、追加オーダーしてしまいそう(苦笑)。……カウンターに座ると目の前で焼き手が炭の状態を見極めて継ぎ足しをマメに行っており、その度に火の粉🔥が厨房に舞い上がる景色が見ることもでき、中々の迫力であります🤗。寿司屋の如く、カウンターの「串専用置き場」に焼きたてを置いてくれるのも、また独特の雰囲気が出ていて良いのでしょうね🤗。
いつ来ても混んでいます。焼き鳥屋として最高です。なんでも旨い。
本店は福井ですが、富山で秋吉を体験したい方はこちらのお店が駅近くで良いですが、毎日混んでます。予約をおすすめします。
最悪😞⤵️⤵️予約の時間に行っても作って無かったみたく10分後に行っても出来てなくてもう一度待って出来てなかったからキャンセルして帰って来た若のジュシーさが無くなってる😵こんなもんなのか?
予約の人数が少ないと予約を入れてくれない。酷い。
いつも混んでいる早めに行けばベター
純鶏がおいしいくて純鶏食べたさで通っています。
一番行ってる焼き鳥屋さん。安くて美味い。
まぁまぁですね!凄い混んでる
高級店ではないけど、若い女性アルバイト?の接客をどうにかした方がいいと思う。開店からまだ間もないのに死んだ魚のような目をしていて応対も冷たい印象。どんなに安価でそれなりに美味しくてもこの店にはまた行きたくないな。もったいない。
早めに行ったので直ぐに座れました。6時を過ぎるとかなりの待ち時間になります。(笑)
ダイワロイネットホテル富山駅前より徒歩1分にある「秋吉」。駅周辺には他にも数箇所ありますが、非常に入りやすい場所。店内はカウンターのみならずテーブル席もかなり多いのが特徴。しろやじゅんけい、串カツ等どれも美味しい。北陸に来たら必ずリピートしたくなる秋吉です。グループでもお一人様でも満足度高い。ご馳走様でしたー
名門とはなるほどという感想です。職人さんが焼く焼き鳥と、ビール。富山を訪れたなら、ぜひ行っていただきたい。
この前はテイクアウト一度冷めても、家でチン。いつでも旨い😋焼き鳥硬くならないタン、すなぎも最高でした‼️
超好吃😋如果有自由用餐時間可以體驗一下!串燒超可口的,店員也很親切。
富山でも大人気の秋吉 富山駅前店を家族で利用させていただきました。とにかく子供も秋吉が大好きでいつもきゅーりを持って喜んでます。年齢問わずに人気がわかるこだわりがHPにもありましたので引用させていただきました。やきとりの名門 秋吉は、昭和34年に創業者 島川丈男により誕生しました。創業以来、「おふくろの味」を基本とし、頑なにこの伝統を守り受け継いでおります。お陰様で、2019年創業60年を迎える事となりました。今後も日本一の本物志向のやきとりチェーンとして邁進してまいります。昭和34年(1959年)の6月に、島川丈男が誕生させた「やきとりの名門 秋吉」。福井市の呉服町に構えた店舗は、わずか4坪の小さなお店でした。始めたばかりで「名門」はないだろうと笑われたものだが、これは創業者の決意表明で、いずれ名門にしてみせるし、お客様も堂々と名門を謳っている所で飲んだほうが気持ちいいだろうとの思いの表れでした。秋吉12のこだわり1.炭は製法によりやきとりの味が違ってくるほど重要です。激しく燃えて火力の強い炎になるやわらかい炭を使用しています。2.ひと口サイズのやきとり串は、5本同時に焼くことにより火力が分散されやわらかく焼き上がります。3.素材によって丸い串と四角い串、短い串と長い串を使い分けています。4.秘伝のタレは、商品一つ一つに合うタレを使い分けています。味のポイントは「消える甘み」です。5.やきとり串は、衛生管理された部屋で、一本、一本、手作業で作り上げられています。6.やきとり串は福井で生産され、全国のお店に届けられています。7.不動の人気の「キューリ」。ただ切っただけと思われがちですが、おいしさを引き出すため調理にひと手間を加えています。8.ねぎまのネギは甘みと香りがあってやわらかいのが特徴です。鶏肉とネギを一緒に食べた時の食感にこだわっています。9.牛肉とその肉のうま味を引き出す玉ネギを、秋吉特製のパン粉と独自に調合した植物油で揚げています。串カツ専用に作られたタレをたっぷりつけてお召し上がり下さい。10.秋吉の味を家庭でも味わっていただくため、お店で焼いたものをお持帰りいただけます。夕飯のおかずの一品、ホームパーティーなどにいかがでしょうか。11.やきとりの釜を中央に置くことによって囲炉裏の炎を囲んだような温かみのあるレイアウトになっています。12.「いらっしゃいませ社長!」という挨拶が飛び交う秋吉。「社長」とはお客様からいただいたお代が私たちのお給料となり、社長はお客様だという感謝の気持ちを込めて、「社長!」とお声がけをしています。
初めて伺いました❕ あの火力で焼き鳥焼いたらそれは美味いしかありません😱串カツもふっくら 風味も抜群でしたね🎵何より寿司屋のようにカウンター前に提供される串ものにビックリしました❕😱
🍶🐔🍚🍴🍺The most popular yakitori restaurant in Toyama, where Toyama residents line up in the corona(富山で最も流行っている焼き鳥屋、富山県民がコロナ中でもならぶ店)【2021/02】コロナ騒ぎ後の初めての来店オープン前から県民が並んでます。メニュー改定後に来ましたが コロナ対策されており 土日は家族連れで来店されます。
仕事帰りにかるく一杯、ってわけにもいかないくらい混んでました。カウンターのみで雰囲気が良かったです。ネタは普段よく口にする味でした。
兎に角 安旨No.1クラスどっせ!\(^o^)/焼き鳥といえばタレか塩のイメージだがここでは多種多様な味と野菜メニューが楽しめ、尚且つ安いから一層旨さを感じられ値段高けりゃ旨さ半減… 自明の理…! これすら分からん店主多し… 店閉めよ! ヽ(#`Д´)ノ 堅実倹約福井発祥ですか? 納得でやんす! 富山ぶらり一人旅… 骨身に沁みる味覚歓待 教えてくれた運ちゃん感謝感激雨あられ… ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` 死ぬまでに も一度行きたい富山秋吉へ *(^o^)/*
特にじゅんけいがおいしかったです。
在富山車站附近不知道該吃啥後亂選的選擇,本來以為跟台灣的秋吉一樣,沒想到完全不是那麼一回事。整間店就是日本在地人下班後喝酒聊天的地方,雖然可以抽煙這點有點囧,但扣除這一點之外,其實有很讓人滿意的用餐體驗。店員會講英文的有限,但負責的服務生很樂意幫忙解決問題,其實菜單上也都有中文,比手畫腳就已足夠應付多數的點餐動作。如果不介意煙味,又住在富山車站附近,是可以選擇來這裡吃看看道地的日式串燒。
福井発祥の焼き鳥屋チェーンって事で、興味があったので入店。結構な人気店で待たされてしまいました。ポピュラーな大手のチェーンに慣れてしまったので、このところスタイルは斬新でした。が、調子こいて飲み食いするとそれ相応の勘定を請求されますので注意。
It is delicious and not expensive, and it is possible for tourists to fully experience the Japanese Izakaya culture.
とにかく安い!地元の方が多く来られているようで活気もあって楽しい雰囲気です。入り口からは想像できないくらい客席数が多く回転は速いかと思います。あの値段なので味に対しての注文はないです。ただ、味付けが決まっているのでダメな方はいるでしょう。
八點後 輪候時間較短 價錢合理 味道好 豬頸肉串有點韌 雖然沒有禁煙 但抽氣設備都能夠將大部分煙味抽走 有機會會再去
久しぶりでいってきた秋吉、富山駅近く、広いお店で活気が良く味も良く待ちのお客も大勢、北陸の人が羨ましいです、まだ市電が走ってて情緒ある良い町でした、3時間前の話なのにもう行きたいです、ご馳走様でした。
何気に初秋吉!平日月曜日の19時前だというのにすでにウエイティング!予約も受け付けているようでテーブル席はいくつか空いてました。なんだかんだ30分ぐらい待たされてようやく着席。お店はほぼ地元の人たちで埋め尽くされ、結構女性2人という方々もいましたが、地元に愛されてる感いっぱいでした。メニューは串は5本ワンセットになっていてポーションも小さいので女性でも結構な本数が食べられる感じです。タレも全て決まっているので頼みやすい。もちろん味は申し分なくおいしい。はじめて知った秋吉の素晴らしさ!あと印象的だったのはスタッフさんがちょこちょこ飲みながらやってるのでした^^;あれはお店としてOKなんでしょうね。
★★★★★定番の秋吉★★★★★定期的に行きたくなるお店です。メニューも豊富だし、お店に活気があって大好きです。社長・お嬢ちゃんって呼んでくれるのがやっぱり好き(笑)
Smoky, noisy and vibrant. The best atmosphere you could hope for at a yakitori joint. Yakitori is delicious and value for money. Service is prompt and attentive, even for English speakers. We ate way too much. 5/5. About 2000 yen per person.
福井県に住んでいたことがあるので、富山に出張でここが近いことがわかり、寄らせていただきました。やはり純けいが最高に美味しいですね。味があります。昔はなかった串カツもいいですね。ただ、焼き鳥は提供されるまでに時間がかかるので、「とりあえず」には、提供の早い串カツ系がおすすめです。
도야마역 주변에서는 가장 저렴하고 간편하게 꼬치와 술을 즐길 수 있는 곳입니다. 역 바로 앞에 있는 유흥가에 있는 곳보다 훨씬 저렴한 것 같습니다. 주문을 하면 바 위에 있는 철판 위에 꼬치들을 올려줍니다. 가격은 저렴한 편인데 5개 씩 주기 때문에 가격 대비 다양한 꼬치를 먹기는 어렵습니다. 술은 가격이 조금 있는 편이지만 양이 적거나 하지는 않습니다. 찾아가기가 조금 어렵습니다. 간판을 잘 보고 입구 깊숙히 들어가야 보입니다. 주변에 비슷한 가게들이 있기 때문에 처음에 가면 한번에 찾지 못할 수 있습니다. 꼬치 이외에 기본 안주는 나오지 않습니다.
未食。日曜19時で1時間待ち。と、店員さんに言われたので諦めました。店員さんの表情は自信に満ちあふれていたので、たぶん大人気なのでしょう。
Worth half an hour queue. Really tasty with reasonable price.
久方ぶりです…美味しゅうございました♪
가격도 저렴하고 양도 많이 줘서 너무 좋았어요. 맛도 물론 있고 가게 내부도 깔끔하고 넓어서 좋더라구요. 술 좋아하시는분께는 매우 좋은 장소입니다.
福井出張で行けなかったが、富山でたまたま見つけました。小ぶりな焼き鳥、食べやすかったです。
i like it, good taste
Ingresso del ristorante un po nascosto, lo abbiamo trovato grazie alle foto di altri utenti. Parlano poco inglese ma hanno i menu con le foto e nomi dei piatti in inglese quindi si riesce ad ordinare senza problemi. Il cibo è delizioso e l"atmosfera pure!
Tasty and cheap , close to the train station, the only bad thing is that people smoke there
超久々に行きましたが混雑ぶりは変わらない。どんなに待っても食べたい。やっぱ焼き鳥美味しい。ピートロ美味しかったな~芋焼酎の銀黒オススメ😁
好吃平價,對觀光客而言能充分體驗日本當地居酒屋文化,入口處較小不明顯。
Good food and cheap prices. When you order an item, they usually come in five skewers. Most items are less than 400 yen. What a bargain! The quality is decent and service is fast too. No Hida or Kobe beef here. I went on a Sunday when they first open and seats all filled up within half an hour. The restaurant is very inconspicuous from the outside. You have to go through a small walking entrance before you hit their front door. Less than five minutes ites from the South exit of the train station. They do have an English menu but they do not speak English. Seating is small but they do have a place to hang your coats and backpacks. I highly recommend this place. Best Yakatori for quantity, quality, and price point being in Japan for 20 days. in other words, best value can be found here. Fyi, smoking is allowed in this establishment.
速い安いうまいの名店。ライブキッチンであり、カウンター席が多いのでデートにおすすめ。
いつも 満席 待ってでも 食べたい焼き鳥やさん
うまい!安い!金曜日に30分まちでしたが、待った甲斐はありました❗あか(レバー )がめちゃくちゃうまかった(≧∇≦)
Izakaya chain which seems to specialize in yakitori. This shop is located close to Toyama station and good for a quick bite. Place is large, with ample seating, but still seemed pretty crowded, although we could manage to get seated quickly. Food is standard. Service was quite prompt and friendly, which more than made up for the standard fare.
1 Chome-3-5 Sakuramachi, Toyama, 930-0003, Japan, Toyama
Your question has been sent.
Expect an answer!
Thank!
Your review has been submitted.
Thank you for being with us!
We will call you back!