• en

観光会館 安富屋 レストラン in Hagi

- View Place Hours
Place Hours
観光会館 安富屋 レストラン in Hagi
3.6
50
Direction

3442 Shuhocho Akiyoshi, Mine, Yamaguchi 754-0511, Japan, Hagi

Ask a question
Description

観光会館 安富屋 レストラン - Japanese restaurant in Hagi, Japan

Overview
Review
Add rating:
観光会館 安富屋 レストラン
Bさん
11.17.2022
4

金曜日に行ったからか、半分くらいのお店は閉まってましたごぼううどんは、私的に好き!!!素揚げに塩をまぶしたごぼうチップス、うどんと混ぜる前に単品でポリポリ食べられる位おいしいテレビ見ながら食べたら止まらない系😆混ぜて柔らかくなったのもおいしい麺にも練り込まれていて、具は豚肉とごぼうチップスでシンプルなんだけどおいしいごぼうが嫌いでなければ是非食べてみて下さい

観光会館 安富屋 レストラン
かな
11.11.2022
5

修学旅行で訪れましたが、ごぼうのから揚げが美味しかったです。

観光会館 安富屋 レストラン
Yb
YASU by Omer Maruyama
11.02.2022
5

山口県の名物は、瓦そば?いやいや、ゴボウうどんです。これを食べずして何を食べるのか!?秋芳洞にきたら絶対に食べてください。ゴボウのてんぷら、ゴボウを練りこんだ麺、出汁が非常にマッチしていて超旨いです。

観光会館 安富屋 レストラン
近江延浩
10.05.2022
3

お土産品を買ったりや食事も出来ます!おススメはごぼうのうどんらいし・・・🤣

観光会館 安富屋 レストラン
hama-chang
10.02.2022
3

冷水が冷たくなかったことが辛かった。料理は普通でした。店員さんの対応は良かったです!

観光会館 安富屋 レストラン
齋藤博文
09.16.2022
2

瓦そばを食べました。1100円肉が載ってましたがこれって牛肉?

観光会館 安富屋 レストラン
渡り鳥
09.13.2022
5

ごぼうを練り込んだうどんが良い香りでとても美味でした!感動して自宅用に買って帰りましたが、茹でるコツがあるのか店で食べた方が遥かに美味しかった。。ちゃんとまた店で食べます…

観光会館 安富屋 レストラン
あらおチャンネル
09.01.2022
5

美味しくいただきました。蕎麦は温かく甘めのツユも温かい。レモンをツユに入れるとこれまたサッパリして美味い。

観光会館 安富屋 レストラン
輝星
08.15.2022
4

注文が前後しますから怒らない、丁寧に対応してくれます。時間かかるのは遅れます、仕方ないじゃを、そばとからあげどっちが早くくる?おこっちゃダメ

観光会館 安富屋 レストラン
エルシス船長
08.13.2022
3

結構混んでいましたが、スタッフの方々がテキパキト動かれていて、いい感じでした。

観光会館 安富屋 レストラン
NI
N I
08.13.2022
3

河童そばをセットで注文したら、ものすごく待たされ・・(´・ω・`)後から注文した人に次々に料理が運ばれてくる中、ひたすら待つ。やっと食べ終わって、お店の先にある鍾乳洞を見るつもりが、出発予定と噛み合わず残念ながら見送ることに(ノ◇≦。)河童そばってそんな人気なのね。お店の人も時間かかるって行ってたし、仕方ないか(´^`;)そば自体は美味しかったけど、かなり待ったんで★3で!

観光会館 安富屋 レストラン
LB
Ludo Bergkamp
08.12.2022
5

Gobo udon: specialty of the house, very rare. Cold & vegan or warm with beef. Both simple and sophisticated at the same time. The cave is worth a trip, this food as well.

観光会館 安富屋 レストラン
MN
M NOZAWA
08.07.2022
3

地元名産のざるごぼううどんを食べました。

観光会館 安富屋 レストラン
うえてつちゅっぴちゃん
08.05.2022
5

ゴボウの香りがすごく、コシがあってとても美味しいです。今回は、山口県をメインにまわる旅で寄りました。とても感じ良い食堂です。

観光会館 安富屋 レストラン
坂口美紀
07.09.2022
5

ここの、ごぼううどん💕最高‼️夏はざる‼️冬は温で食べる‼️うまいよ‼️

観光会館 安富屋 レストラン
TS
Tomoki Saito (tomomo)
07.05.2022
3

観光地によくあるレストランという感じですが、平日でなかなかお店がやってない中でもしっかり営業しているのはありがたい。味は特別美味しいというわけではありませんが、地元のごぼううどんや瓦そばなど名物もしっかり揃っていました。

観光会館 安富屋 レストラン
柳澤浩明
07.02.2022
3

秋芳洞入口への途中に有るお土産屋さんと食堂。牛蒡が練り込まれた麺と素揚げのささがき牛蒡のトッピング。牛蒡の香り一杯で美味しかった。瓦ソバもぼちぼちおいしかった。一品づつ店員さんが食べ方を丁寧に説明して下さいました。

観光会館 安富屋 レストラン
MK
M K
06.26.2022
4

ツアーの昼食で行きましたが、初めて瓦そばを食べました。パリパリした食感や焼きそばのような蕎麦で美味しかったです。食後は、レストラン下のお土産売場が有ります。豊富な品揃えで店員さんも愛想がよくて、オススメです。

観光会館 安富屋 レストラン
遠藤隆史
06.26.2022
3

ごぼう麺はこたえられないくらい最高に旨いがおばあちゃんが仕切りすぎて店の雰囲気が…

観光会館 安富屋 レストラン
michi
05.31.2022
4

ゴボウうどんがおすすめです。この店のオリジナルの様です。ディスプレイより少し貧相な感じで提供されましたが、そんなの吹っ飛ぶくらい美味しかったです。

観光会館 安富屋 レストラン
福岡の羽生
05.25.2022
5

この地方名物のざるごぼううどんいただきました!麺にも練り込まれ、味・食感共に素晴らしくまた、ごぼうフライのトッピングとごぼうづくしの1品。ナイスFLAVORでした( ・ω・)

観光会館 安富屋 レストラン
15点ゴーレム
05.22.2022
5

ごぼう麺(700円)を頼みました。ごぼうの甘み、食感とうどんがあっていておいしかったです。

観光会館 安富屋 レストラン
ハルゼー.
04.27.2022
4

瓦そば食べれます平日ならば空いているのでこのご時世なので安心できると思います食事の他にお土産なども買えます

観光会館 安富屋 レストラン
yagirin
04.23.2022
4

レストランのおばちゃんが感じのいい人でした✨河童蕎麦は熱々で香ばしくて新感覚だった‼️

観光会館 安富屋 レストラン
バッキー
03.12.2022
4

ごぼううどん最高!でも、、、以前食べたごぼううどんが美味しくて、河童蕎麦を注文、、、。うーーーん、、😅でも、お土産で買ったごぼううどん、存在感抜群で、鞄を支配してました!!素敵なにおいです❣️

観光会館 安富屋 レストラン
ぽんぽん
11.23.2021
3

山口県といえば瓦そばを想像する方もいるようで、ここのお店でも瓦そばをいただくことができます。ただ、瓦そばの本場というのは下関市の豊浦町付近なので、ここでなくても食べることはできます。最近では岩国の辺りでも瓦そばのお店があります。何なら山口県内のスーパーでも瓦そばセットは食べられます。それはともかく、ここでしか食べられない名物といえばごぼう麺です。ごぼうは美祢市の特産品のようです。温かいごぼう麺と、つけそば風のごぼう麺、どちらも楽しめます。ごぼうというとヘルシーでカロリーが一切ない食物として有名ですが、意外と食べ応えがあって美味しかったです(ごぼうにはカロリーはないけれど、ごぼう麺にはあります)。ネギやワサビなどと違ったごぼうの風味は、なかなか他では味わえないものだと思うので、是非食べてみて欲しいです。

観光会館 安富屋 レストラン
何となく池田
11.18.2021
1

おすすめできるものではないのは確かだなぁ。観光地って感じのもの。リピはない。

観光会館 安富屋 レストラン
御園生茜
11.02.2021
4

ごぼう麺を頂きました。素揚げされたごぼうがサクサクしておいしかったです。同伴者の食べたピラフ?がレンチンっぽくいまいちだったというので、マイナス1です。やっぱり推しのものを注文するのが、ベターですね。

観光会館 安富屋 レストラン
安井智啓
07.24.2021
4

ごぼううどんを食べました。ごぼうが、うどんにも、練り込んでありごぼうの香りがありとても良く、その上にごぼうのスライスチップス?いっぱいに盛られてて、よく見るとお肉が入ってる感じでした。美味しくいただきました。

観光会館 安富屋 レストラン
IS
I Sunny
07.04.2021
4

こちらで夏みかんの丸漬けが購入できたのが良かった。食事もごぼう麺をいただいたが、揚げごぼうの油が合わず以降体調が優れなかった。同行者が頼んだ瓦そばの方が良いかもしれません。

観光会館 安富屋 レストラン
kn
kazuyuki nakahata
06.12.2021
3

お昼時のかき入れどきに行きました。結構並んでましたが回転も良く30分待つか待たないかってところで席に着けました!瓦そばを頼みましたが、普通でした。お腹いっぱいにはなってので良かったです。洞窟を見て回ってから食べました、先に食べてたら動くのが嫌になってたかも💦お店も綺麗で店員さんも活気と気が良く付いて良い感じでした!

観光会館 安富屋 レストラン
OP
OH PO
06.05.2021
4

ここの土地ならではの瓦そばを頂きました。なかなか美味しかったです。

観光会館 安富屋 レストラン
ははうえ
05.16.2021
4

ゴボウ天うどん麺もごぼうが練り込まれているので本当にゴボウ、ゴボウして美味しかったです。

観光会館 安富屋 レストラン
AC
Allie C.
05.08.2021
1

Udon was plain.. curry was meh, almost meatless and expensive

観光会館 安富屋 レストラン
靭巴
04.11.2021
5

ごぼう麺、瓦そば、親子丼どれも美味しかった♪とくにごぼう麺は香り良く、ごぼうがたくさん入って汁まで飲み干すほどでした。

観光会館 安富屋 レストラン
RH
R H
12.25.2020
4

温かいゴボウ麺をいただきました。シンプルな料理だけに、あまり期待していなかったのですが、香りが良くてゴボウの良いお出汁が出ていて、とても美味しかったです!!お値段も安くて、でもそれをオススメしてくれる食券売り場のおばちゃんも好感がもてました。

観光会館 安富屋 レストラン
t7
tyokonpyyg 73666
09.20.2020
4

御当地グルメ、ごぼう麺を頂く。麺の中にごぼうが練り込んであり香りもあり、えぐみもなくしっかりとした歯応えもあり美味しかった!素揚げされたごぼうスライスもポリポリで食感も変わってとてもよかった。量も軽くてちょっとした小腹に合うし、女性でも食べやすい量。お土産で買えばよかった。

観光会館 安富屋 レストラン
目指す星5つの人生
09.15.2020
4

昔ながらのお土産屋さんでこじんまりとしたフードコートもある形。食券制。珍しいのでごぼううどんを食べましたが、ごぼうを練り込んだ麺がもちもちしていて伸びずらく美味しかった🎵 上に乗ったごぼうのかきあげはサクサクではなくしっとり。麺と一緒に食べるのがオススメです。出汁とかき揚げは食べ進むとちょっと塩辛かったのと、ナルト(飾りと思えばいいのか)とぽそぽそした薄いお肉はいらなかったなー。セルフでお茶も飲めました❗

観光会館 安富屋 レストラン
sk
style kn (ヒョンビン)
09.09.2019
4

ごぼう麺うどんを食べました。ごぼうの素揚げ?がのっていました。麺にもごぼうの粉末が練りこんであり食べるとモチモチ食感とごぼうの香りがしました。お土産物やさんも併設しているので、そちらでもごぼう麺は売っていました。ごぼう麺は温かいのと冷たいザルもありどちらも美味しかったです♫

観光会館 安富屋 レストラン
nt
ni ta
07.28.2019
4

「ざるごぼう」「カッパ麺」「ごぼう麺」を注文。ざるごぼうが一番美味しかったです。期待を裏切る感じ。ごぼうの風味が効いている中でえぐ味もなし。麺はコシが強く食べごたえもあります。上にのったゴボウも美味しく頂けました。かっぱ麺は、わさび風味の麺ですが中途半端に感じました。ご馳走さまでした。

観光会館 安富屋 レストラン
字音広告
07.15.2019
3

秋芳洞見学後の昼食で利用させていただきました。名物の瓦そばに初挑戦。茶そばを焼いてから、つゆにつけていただくスタイル。どんな味かと聞かれたら「茶そばを焼いて、つゆにつけた味でした」と答えておきます(笑)つけあわせで提供されていた、甘く味付けしたしいたけの辛子和えが美味しかったので、思わずおみやげで購入しちゃいました。最後に一言。「・・・ほ、ほむらちゃん!なぜここに!?」

観光会館 安富屋 レストラン
SG
Subarna Ghosh
01.17.2019
5

Good

観光会館 安富屋 レストラン
AY
Anuk Yingrotetarakul
01.05.2019
4

My first experience with kawara soba. I loved it! I would definitely want to go back and try some more. Nonetheless the stores ambience isnt particularly nice. It is conveniently located near the entrance of Akiyoshidai cave. Grab some lunch or dinner after you leave. Unfortunately it does not open early enough to have breakfast (opens at 11 am).

観光会館 安富屋 レストラン
石松一彦
11.23.2018
4

ごぼう麺はうどんです。×瓦そば→○河童そばは瓦そばと同じく美味しいです。良かったのですが、隣のお客さんに出し忘れたので減点です(_ _)

観光会館 安富屋 レストラン
加藤かほる
11.14.2018
4

秋吉台鍾乳洞参道の途中にある、牛蒡うどんが有名なお店です。観光バスのツアー客はみんなこの店で食事みたいです。牛蒡をささがきにしたものに、唐揚げ粉をまぶして揚げたものがたっぷり乗せてあります。

観光会館 安富屋 レストラン
k3
kavi 3129
11.08.2018
4

JALでも販売していたそうですが、ここのゴボウうどんめちゃうまい!出汁にも、麺にもゴボウの風味がたっぷり。さらに揚げたゴボウがたっぷりトッピング。すっごくおいしかった。また食べたい。

観光会館 安富屋 レストラン
KY
Kuma Yama
05.08.2018
3

ゴールデンウィークのお昼に寄りました!ごぼう麺と瓦そばを食べましたが、どちらもヘルシーでランチにはぴったりでした!

観光会館 安富屋 レストラン
FP
F Paul
03.23.2018
3

The place is spacious and bright. We ordered curry. Curry served is meatless and vegetable-less. Basically just rice and the soupy part. If you come here, dont order curry.

観光会館 安富屋 レストラン
ko
kei o
11.26.2017
5

ごぼう麺のざるをいただきました。正直観光地にありがちな食堂と思いながらも、お腹も空いてたし聞いたことも無いので一応食べてみないとわからないと思い入店しました。これが良い意味でめちゃくちゃ裏切ってくれました。ほんのりごぼうが香り、ごぼうの食物繊維のせいなのかずっしりとしたコシがあります、こんなうどんは初めてでした。麺の上には薄切りごぼうの天ぷらがどっさりと乗っており、そのまま食べてもパリポリと美味しくいただけますし、麺と一緒に食べると食感のアクセントとなります。こんな美味しいとうどんがなぜここにしかないのか謎です、とりあえず博多や広島という身近な大都会に出して欲しいです。今後に注目したい食品です!!

観光会館 安富屋 レストラン
松田豊
11.24.2017
3

お勧めの「きんぴらごぼううどん」がおいしかった。店員さんに言われた「七味を入れないで」無視して入れた仲間が悔しがっていた😅

Last update: {date}
3.6
50
Open
観光会館 安富屋 レストラン in Hagi

3442 Shuhocho Akiyoshi, Mine, Yamaguchi 754-0511, Japan, Hagi

Your question has been sent.

Expect an answer!

Thank!

Your review has been submitted.

Thank you for being with us!

We will call you back!