山科の大桑層化石産地と甌穴 - Tourist attraction in Toyama, Japan
山科の大桑層化石産地と甌穴 in Toyama
Places
Near me
Direction
Nu-74-3 Yamashinamachi, Kanazawa, Ishikawa 921-8174, Japan
Description
Privilege
Features
Privilege
Features
Questions and answers
Add review
Ask a Question
Reviews
Add review
02/22
2025
山田健二
On
県が指導してもう少し道を整備して、散策が出来るようにした方がいいね。案内板に国指定の天然記念物と書いて有るけど、あれでは誰も来ないよ。
More
11/17
2022
沖野浩幸
On
秘密のお昼寝スポット
11/17
2022
もちもち
On
甌穴があります。
11/17
2022
瀬藤純
On
11/17
2022
金丸信治
On
11/17
2022
西村豪児
On
地質についての知識が無いのでただの小さな渓谷位にしか思えなかったのですが、多分とても重要なところなのでしょう。もう少し分かるような掲示物が欲しかったです。
More
11/17
2022
Jun F
On
貴重な化石産地です。林道からの遊歩道は危険なためか現在は立ち入り禁止になってます。遠くから眺めるしかありませんが、それでも素晴らしいです。少し上流の右岸には用水の取水口があり素掘りトンネルをえて田や畑に注いでます。そのトンネル(マンボ)も貴重な史跡です。伏見川の右岸は住宅地から遊歩道があり下りることは可能ですが危険箇所もあり注意が必要です。この辺りはロマンがいっぱいですね。
More
11/17
2022
矢部篤雄
On
化石に興味があるマニアックな人向けです。
11/17
2022
上村直紀
On
11/17
2022
okuda miyki
On
11/17
2022
Musafir Dunia
On
Not much to see and explore here
11/17
2022
くらよしのり
On
11/17
2022
co co
On
11/17
2022
松村正隆
On
田上小6年の時遠足で化石取に行きました。1988年当時。
11/17
2022
g h
On
11/17
2022
阪口尚樹
On
11/17
2022
お爺ちゃんセット
On
大桑層(おんまそう)は30年位前は甌穴(おうけつ)が見易かったが、今は川岸も深くなり中々綺麗な甌穴は見辛い。でも付近の芋掘り藤五郎の伝説等の看板もあるし、涼しいので一見の価値はあるのでは?
More
11/17
2022
前田哲郎
On
11/17
2022
LS京までそして飛鳥奈良
On
貝殻の化石があったり、甌穴があったりする。
11/17
2022
tsuyoshi kotaniguchi
On
11/17
2022
Akira Wakazono
On
伏見川がポットホールを形成してます。大桑層の中に貝殻密集層が観察できます。
More
11/17
2022
こまのり
On
11/17
2022
M S
On
観光地ではないです 保護区 竹林
11/17
2022
たよ
On
ぱっと見、すぐにはわからないかも。自転車などで行くのが良いです。
More
11/17
2022
Y Oki
On
11/17
2022
久安通仁
On
Delivery
Takeout